/
4月からの新生活をラクにする
自分軸の見つけ方セミナー
\︎️️
もうすぐ新年度がやってきます。
職場の人事異動、お子さんの進学進級、育休からの復職など、生活がぐっと変化する方も多いのではないでしょうか?
ただでさえ新年度はソワソワしやすいもの。
自分軸を見つけて、新生活を楽にする手帳活用方法をお届けします!
こんなモヤモヤを抱えていませんか?
✔︎新生活、ワクワクよりも不安が大きい。
✔︎立ち止まる暇もなく新学期が始まってバタバタするのが嫌💦
✔︎育休明け、仕事と育児両立できるのかな・・・
✔︎本当はもっと自分の時間を持てるようになりたい
✔︎頑張り続ける毎日に限界を感じている
このモヤモヤ、実は手帳で自分軸を見つけることで解決します。
誰にとっても時間は平等に24時間ですが、母親として、妻として、会社員として・・・たくさんの役割を持つ私たちは、気が付けば「やるべきこと」で1日を終えてしまうことも。
特に新年度、新学期は生活が大きく変化する要因が多く、いつも以上に多くのTODOや気がかりに追われているのではないでしょうか?
そんな新生活に備えてこのセミナーでは、「時間を味方につける」手帳習慣のつくり方を具体的にレクチャーしていきます。
たった5分の手帳習慣で毎日の時間の使い方が変化する
手帳ってなかなか続かないし、その時間が取れるか不安。
そんなお気持ちもあるかもしれません。
でも、大切なのはモヤモヤを抱えたまま流れるように毎日を過ごすことではなく、
『1度立ち止まって、自分の時間の使い方を見直すこと』そして『どんな風に時間を使いたいかの自分軸を見つけること』です。
ちょっとしたコツで手帳を習慣にできると、
・不安やモヤモヤに自分で対処できるようになる
・日常に見通しを立てながら過ごせるようになる
・焦りや不安を手放して、自分の時間も確保できるようになった
など、たくさんの変化が起こります☺️
新生活をうんと楽にする一歩を一緒に踏み出してみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしています。
■セミナー詳細
3月21日(金) 21:30~22:30
『手帳を使って、4月からの新生活を楽にする「自分軸」の作り方』
※録画アーカイブは3月24日午後にお送りします。(ご視聴は3/31まで)
当日急にご都合が悪くなった場合や、後から見返したい場合にご覧ください。
※このzoomセミナーは、ミュートでご参加いただきます。
画面オフでのご参加も可能です。
※3月中に自分軸手帳部にご参加いただく方には、イベント参加費の1000円を返金させていただきます。
セミナー内容
▼24時間をどう使ってる?まずは「見える化」してみよう
ー24時間ワークの書き方
ー具体的な振り返り方法とは?
▼時間を味方につける、手帳習慣を身につけよう
ー理想の時間の使い方を見つけるコツ
ー手帳を習慣にするには?
■講師
ようこ@自分軸手帳
1982年東京都生まれ。手帳を使い始めたのは小学校高学年。2021年から「自分軸を見つけ育てる」をモットーに、自分軸手帳の制作・販売と、自分軸手帳部の運営を始める。好きなことは、手帳と家族と自分の人生クエスト。家族は、同い年の夫、小学4年生と1年生の息子、姉妹猫。
■キャンセルポリシー
お客様都合によるキャンセルの場合、返金は致しかねますので、ご了承願います。